ふるさと納税でくえ鍋がもらえる自治体7選!

ふるさと納税

普段は中々手が出せない高級食材をふるさと納税で返礼品としてもらえるのは嬉しいですよね。そこで「クエ鍋」がもらえる自治体をまとめてみました。

そもそもクエとは

幻の高級魚として知られており、ふぐよりも美味と言われています。その中でも鍋にするのがくえ料理のオススメのようです。

クエ鍋がもらえる自治体【九州】

クエ鍋がもらえる自治体は下記になります。

長崎県対馬市

長崎県対馬市では対馬で水揚げされた地元の天然クエが返礼品としてもらえます。

寄付金額20,000円でもらえるクエ鍋セット

1.4kgほどで、一家で食べるには十分すぎるクエ鍋のセットです。天然のクエは本当に貴重な食材なので年末や年始には贅沢な鍋ができますね。

【対馬産】最高級クエ:鍋セット(4~5人前)

寄付金額30,000円でもらえるクエ鍋セット

鍋用にカットされているので、自宅での処理は不要です。そのまま調理することができます。鮮度にこだわっており、返礼品出荷の当日に海からあげたクエをさばいてくれます。多いので2kgのクエが入っています。

【格別の旨さ】対馬産クエ鍋セット
幻の魚クエ鍋セット1kg

長崎県松浦市

こちらは天然ではありませんが、養殖のクエを返礼品としてもらうことができます。約0.6kgとお手頃のサイズです。
鷹島のうまかクエ鍋用(2~3人前)

福岡県飯塚市

福岡県飯塚市では寄付金額25,000円で魚市場厳選の天然クエ鍋セットが返礼品としてもらえます。

  • 内容量:クエ刺身用ブロック〔約200g/国内〕、クエ鍋用身付アラ〔約500g/国内〕、鍋つゆ〔40g〕
  • 原材料:クエ(国内)、醤油、砂糖、食塩、魚介エキス、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦を含む)
  • 注意事項:冷凍(-18℃以下)で保存して下さい

数量限定 魚市場厳選 天然クエ鍋セットはこちら

長崎県佐世保市

22,500円の寄付金額でもらえるクエ鍋

長崎県佐世保市でもクエ鍋セットがもらえます。こちらはクエ単体だけでなく、他の魚や締めのちゃんぽん麺も入っています。追加買い出しが面倒な方はこちらがおすすめです。

  • 内容量:くえの切身(300g)、くえのあら身(200g)、地魚すり身2(各200g)、特製橙ぽん酢、もみじおろし4、長崎ちゃんぽん麺、簡単レシピ [製造日から4ヵ月]
  • 注意事項:養殖です。

九十九島くえ鍋セット

62,500円の寄付金額でもらえるクエ鍋

天然のクエ鍋と天然のクエしゃぶが味わえてしまう豪華返礼品です。

  • 内容量:天然くえ切身2(各300g)、天然くえあら身2(各250g)、天然くえ刺身2(各80g)、地魚すり身2(各200g)、わかめ(100g)、出汁パック(5入)、特製橙ぽん酢2、もみじおろし4、長崎ちゃんぽん麺2、簡単レシピ [製造日から4ヵ月]
  • 注意事項:天然です。

天然くえ鍋と天然くえしゃぶ

くえ鍋がもらえる自治体【その他】

 和歌山県湯浅町

20,000円の寄付金額でもらえるクエ鍋

2-3人前のお手頃サイズですが、天然のクエが手に入ります。
天然本くえ鍋 2~3人前

30,000円の寄付金額でもらえるクエ鍋

クエ鍋に加えてお刺身のセットもついてくるお得な返礼品です。こちらは養殖です。
くえ鍋&お刺身の豪華セット(養殖)

 和歌山県白浜町

15,000円の寄付金額でもらえるクエ鍋

  • 内容量:近大クエ(上身・アラ)合計約500g
  • 注意事項:申し込みは11月20日までとなります。

近大くえ鍋セット約500g

40,000円の寄付金額でもらえるクエ鍋

  • 内容量:くえ800g(身、アラ)/野菜(白菜、水菜、えのき、しめじ、しいたけ、ねぎ、人参、酢橘)角餅、葛きり、昆布、柚子ポン酢200ml、富田の水1,300ml
    3名様分
  • 注意事項:申し込みは12月22日までとなります。

一度食べたら忘れられない紀州の味 くえ鍋セット

 和歌山県串本町

25,000円の寄付金額でもらえるクエ鍋

  • 内容量:500g
  • 注意事項:賞味期限は180日です。

紀州梅くえ鍋用パック

70,000円の寄付金額でもらえるクエ鍋

  • 内容量:500g×3パック
  • 注意事項:賞味期限は180日です。

紀州梅くえ鍋用パック

ふるさと納税でもらえるクエ鍋のまとめ

いかがでしたでしょうか。クエ鍋を取り扱っている自治体はそこまで多くありませんでしたが、注意したい点は天然か養殖かどうか、賞味期限がどれくらい持つか、そして容量です。

それぞれの自治体や寄付金額によって異なってきますので、よく吟味して選ぶことをお勧めします。

タイトルとURLをコピーしました