2017年も始まり、スキーやスノーボードの季節真っ盛りになりましたが、
人気のスキー場はリフト券や料金もかかりますよね。そこで少しでもお得にできる方法がないかと思い、人気のスキー場にて大変お得になる割引方法を発見したので是非とも下記チェックしてみてください。
目次
デイリーPlusに登録してスマホでクーポン提示
Yahoo!JAPNが運営している、デイリーPlusという会員制のクーポンサイトにて、
お得な割引やクーポンが取得できます。リフト1日券が大きく割引となり、大変お得です。
人気のスキー場でリフト券が割引に!デイリーPlusの詳細はこちら
例えば、下記のようなスキー場のリフト券割引ができます。
ここに紹介したスキー場以外でもたくさん割引できるところがございますので、
まずはデイリーPlus内で調べてみてください!
人気のスキー場でリフト券が割引に!デイリーPlusの詳細はこちら
GALA湯沢スキー場・1,000円オフ!
●リフト1日券 【対象日:2016年12月17日~2017年3月31日】 | |
おとな 4,600円 ⇒ 3,600円 | |
こども 2,300円 ⇒ 1,800円 | |
●リフト1日券 【対象日:2017年4月1日~2017年5月7日】 | |
おとな 3,700円 ⇒ 3,000円 | |
こども 1,850円 ⇒ 1,500円 | |
●リフト2日券 【対象日:2016年12月17日~2017年3月31日】 | |
おとな 7,000円 ⇒ 6,000円 | |
こども 3,400円 ⇒ 3,000円 | |
●リフト2日券 【対象日:2017年4月1日~2017年5月7日】 | |
おとな 5,700円 ⇒ 4,900円 | |
こども 2,800円 ⇒ 2,400円 | |
●レンタル(スキー・ボード・ウエア) 20%OFF(リフト券購入者のみ) | |
※2016~2017年シーズン料金です。料金は時期によって異なります。 | |
■営業期間:2016年12月17日(土)~2017年5月7日(日)予定 (※積雪状況により営業期間・営業時間が変動する可能性がございます。あらかじめご了承ください。) ●おとな:中学生以上 ●こども:小学生 ●未就学児:無料(保護者同伴) ●駐車場:全日無料 ●クーポン提示により1グループ様までご利用できます。 |
白馬五竜スキー場・1,100円オフ!
【デジタルチケット】リフト1日券 おとな 5,000円 ⇒ 3,900円
【デジタルチケット】リフト1日券 こども 2,700円 ⇒ 2,100円
川場スキー場・700円オフ!
リフト1日券 おとな 4,500円 ⇒ 3,800円
リフト1日券 こども 3,200円 ⇒ 2,500円
※おとな・こども共に700円割引!
丸沼高原・1,200円オフ!
●1日パック券 (リフト1日券+食事券1,200円分) | |
おとな 6,100円相当 ⇒ 4,900円 | |
シニア 5,600円相当 ⇒ 4,400円 | |
小学生 3,400円相当 ⇒ 2,200円 | |
※2017年3月21日(火)~ おとな・シニアは上記料金より600円OFF | |
●レンタルセット | |
おとな 4,000円 ⇒ 3,000円 | |
小学生以下 3,000円 ⇒ 2,500円 | |
■営業期間:2016年11月23日(水)~2017年5月7日(日)予定 (※積雪状況により営業期間・営業時間が変動する可能性がございます。あらかじめご了承ください。) ●中高生は購入時学生証提示により学割料金あり ●おとな:18歳~54歳 ●シニア:55歳以上(要証明) ●小学生未満はリフト料金無料(家族と同乗に限る) ●駐車場:平日無料、土日、祝日、特定日のみ有料。場内駐車場料金1,000円 ●キッズパーク 全日無料(12/25~4/2 営業予定) ●携帯クーポン不可 |
かぐらスキー場・700円オフ!
【日帰りパック料金(かぐらスキー場1日券)】 | |
おとな 5,700円 ⇒ 5,000円 | |
シニア 5,200円 ⇒ 4,600円 | |
中高生 4,800円 ⇒ 4,200円 | |
【リフト・ゴンドラ・ロープウェー施設利用料金(かぐらスキー場1日券)】 | |
おとな 4,700円 ⇒ 4,200円 | |
シニア 4,200円 ⇒ 3,700円 | |
中高生 3,800円 ⇒ 3,300円 | |
■営業期間:2016年11月19日(土)~2017年5月28日(日)予定 (※積雪状況により営業期間・営業時間が変動する可能性がございます。あらかじめご了承ください。)【日帰りパック料金】
★場内利用券付き(1,000円相当) 【リフト・ゴンドラ・ロープウェー施設利用料金】
<ご案内>
|
2ヶ月無料だから実質無料!
いかがでしたでしょうか?
もちろん継続して他のレジャー施設で割引するのにも便利なデイリーPlusですが、
スキー・スノボシーズンだけに利用しても月額料金はかからないので大変お得です。
是非ともチェックしてみてください。