サンシャイン水族館の料金を割引する方法
池袋にある「サンシャイン水族館」ですが、家族やデートに持ってこいの水族館ですよね。
「天空のアシカ」として知られているアシカのアクアリングや季節に合わせたイベント等楽しめる要素がたくさんつまっています。
お正月のイベントも実施していくということで、イベント情報も調べつつサンシャイン水族館の割引する方法を探してみました。
Yahoo!JAPANの運営するデイリーPlusに登録する
デイリーPlusは、あまり知られていないですがYahoo!JAPANが運営する、月額会員登録をすると全国のレジャー施設などの割引クーポンが取得できるサービスです。
サンシャイン水族館の割引クーポンに関しては、
デイリーPlus会員の前売り券限定ですが、下記料金となります。
- 大人料金2,000円→1,400円
なんと3割引!!後述する年パスやサンシャインシティカードと同じ威力の割引を持っています。
ファミポートでの発券ですと、下記料金となります。
- 大人料金2,000円→1,800円
- 子供料金1,000円→900円
- 幼児700円→630円
こちらのデイリーPlusのサービスは通常は月額会員登録が必要なのですが、
下記キャンペーンページより登録すると、2ヶ月間無料会員期間として利用できます!
(無料会員期間中に解約しても会員料金は発生しません。)
是非とも一度チェックしてみてください。
12月23日限定!40%オフになる割引クーポン!
サンシャイン水族館にて、デイリーPlusと連動しているベネ・ステ会員限定の朝の貸切特別イベントを開催予定!
開館前の水族館をベネ・ステ会員だけで貸し切り!先着順で入場券が下記のように割引となります。
- 大人料金2,000円→1,200円
- 子供料金1,000円→600円
- 幼児700円→600円
大人と子供料金に関しては、40%割引で大変お得になっております。
朝早く向かって、貸し切り気分と当日予定されているサンタだいぶやアシカのパフォーマンス【クリスマスバージョン】等、
この日限定のイベントも実施予定なので、是非ともチェックしてみてください。
デイリーPlusならサンシャイン水族館が3割引になる!
サンシャイン水族館と関係のあるクレジットカードを使った割引方法
クレジットカードには各社優待や割引特典があったりします。
今回はサンシャイン水族館にて使えるクレジットカードをまとめてみました。
クレジットカードを使う<サンシャインシティカードの割引>
サンシャインシティカードという、池袋のサンシャインシティでお得に使える
クレジットカードがありました。全然知らなかったです。
水族館 |
![]() ※その他の特典との併用はできません。 大人(高校生以上)2,000円→1,400円 こども(小学生)1,000円→700円 幼児(4才以上)700円→490円 シニア(65才以上)1,700円→1,190円 |
---|
サンシャイン水族館の他にも、
ナンジャタウンや古代オリエント博物館など安くなるみたいです。
池袋サンシャインシティを多く使う人は作ってみてもいいかもしれませんね。
クレジットカードを使う<エポスカードの割引>
こちらはお馴染みのカード。
マルイとかで作る方は多いのではないでしょうか。
エポスの優待で料金が1割引となります。
クレジットカードを使う<セゾンカードの割引>
こちらもお馴染みのセゾンカード。
エポスより割引率が高く、2割引となります。
JAF会員の特典による割引
JAF会員だとどうやら1割引となるようです。
そもそもJAFで割引になることあんまり知らなかったっていう。。
他の施設でも色々優待はあるようなので、この際登録してみようかなという方は
下記リンクよりご確認下さい。
ただし、JAFの年会費は4,000円かかりますのでサンシャイン水族館の割引だけを考えるのであれば有人だったり、家族の誰かしら会員であったらラッキーくらいに思っていた方が良いですね。
JAF会員が1名でもいれば、5名までは割引対象となるのでそういった点ではお得です。
年間パスポートを使う
サンシャイン水族館にもお得な年間パスポートがございます。
同伴で最大3割引!やはり年パスは強いですね。
ただ、サンシャイン水族館は年に2回以上行くかわからない、という方も多いとは思います。
年間パスポートを最大限に生かした遊び方としては、サンシャイン水族館が年に数回行っている、特別展に合わせて足を運んでみてはいかがでしょうか?
夏休みや冬休み時期に、開催されますので混雑が予想されます。
その際、年間パスポートは金額の割引だけではなく、優先入場ができるので時間を買っていると考えるとその分お得になります。
さらにしながわ水族館の料金も2割引になるという特典付きです。
水族館好きな方は作ってみてはいかがでしょうか。
特典をまとめると、こんな感じです。
- 2回分の入場料金で1年間何度でも入場が可能
- 同伴者にも割引が適用になる
- 優先入場が可能になる※要相談
- しながわ水族館も割引になる
コンビニで購入できる前売り券で割引
コンビニでサンシャイン水族館の前売り券を買うことができますが、
そこで割引することができます。
購入可能なコンビニは、ファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、
サンクス、サークルK、ミニストップとなっております。
店内の端末にて、
「JTB」→「アミューズメント」→「サンシャイン水族館」と進んでいただくと
前売り券が購入でできるレシートが発行されますのでそちらをお持ちいただいてレジにてチケット料金を払えば完了です。
前売り券の料金は下記となっております。
- 大人(高校生以上):2,000円→1,900円
- こども(小・中学生):1,000円→950円
- 幼児(4才以下):700円→650円
サンシャイン水族館の割引まとめ
金券ショップやオークションについても一応情報収集してみたのですが、
手間がかかりますし、あまり割引にならないのでオススメではありません。
僕のオススメ方法としては、
・割引率なら年パスかデイリーPlusへ登録
・もしエポスカードかセゾンカードを持ってたら使う
・サンシャインシティ大好きならサンシャインシティカードを作る
・夏休みや冬休み時期の特典に遊びに行く方は年パス必須
くらいの方法選択が作業リソース的にも現実的なのではないかと思います。
個人的には単発で行かれる場合はデイリーPlusをお勧めします!
サンシャイン水族館の割引クーポンをゲットして、お得に素敵な時間を楽しみましょう。
サンシャイン水族館へのアクセスやイベント情報は?
割引方法について今回の記事にてご紹介しましたが、アクセス方法やイベント情報についてもいくつか記事を書いているのでご紹介致します。
サンシャイン水族館へのアクセス
サンシャイン水族館のアクセスは下記よりチェック!
イベント情報
クリスマス限定のイベントを実施予定です。下記よりチェック!
サンシャイン近くのレストラン
近くのレストランについても調べてみました。下記記事は安く済ませられるリーズナブルなお店を選んでいます。
コメント